歯周病の原因
歯周病の原因は、歯周ポケット内のプラーク(歯垢)による歯周病菌であるということは既によくご存知だと思います。歯周病の基本的な治療は歯周ポケットの検査、プラーク、歯石の除去、メンテナンスですが他にも歯周病を引き起こす原因があります。
1.たばこ
ニコチンが血流を悪くし百害物質が唾液分泌量を下げ、歯垢が付着しやすくなり非喫煙者より歯周病の倍率は高くなります。
2.糖尿病
この病気は体の抵抗力が低下してしまい、唾液の分泌量が減少し細菌に感染しやすくなり歯周病になりやすく、また治りにくくなります。
3.歯ぎしり
歯周病には炎症がある場合、強い力が加わると歯槽骨の吸収がおこり歯周病の悪化を引き起こすことがあります。
4.歯並び、被せ物の不適
どちらも磨き残しが多くなります。そしてプラーク除去率が下がり歯周病になりやすくなります。小児時の治療も関連があります。
歯周病の治療
こうした原因により口腔内のプラークコントロールだけではなく、体全体をトータルに改善し継続した治療が必要である、ということを患者様にご理解いただき共に努力していくことが大切であると考えております。
1.スケーリング
取り除けていない歯垢(プラーク)・歯石を超音波スケーラー等を使って除去することです。
一時的に冷たい物がしみたり、歯が長くなった様に感じることもありますが心配ありません。
2.糖尿病ルートプレーニング
歯周・歯肉ポケット深く付着した歯石・歯垢を取り除き、歯の表面をスムーズにすることです。
その時に麻酔が必要ですが、電動注射器を使えば細い針でもゆっくりと麻酔液を注入することが出来るので、麻酔時の痛みを少なくすることが出来ます。
お気軽にお問い合わせください。06-6707-82419:30~12:30/14:00~19:00[土10:00~12:30/14:00~17:00、水日祝休]